logo

BLOG

エビちゃん日記

トップ エビちゃん日記

伊豆半島、奥深し…

2015/11/18
  • 日々日々フルーツバスケット
  • 生産者・産地情報
伊豆半島、奥深し…

先週金曜日(11/13)は、
二人の生産者を訪ねて伊豆半島を下った。

1人は伊豆市冷川(ひえかわ)という山中で
平飼い養鶏を営む ㈲伊豆鶏業の佐藤俊夫さん。
もう一人は南伊豆町の南伊豆水産㈱ の大輪誠二さん。
柑橘や野菜の生産者たちを
「南伊豆太陽苑グループ」の名で取りまとめてくれている。

伊豆半島の南端まで走って実感させられた。
伊豆は広いな。
いや、 “奥が深い” と言うべきだ。

 

伊豆鶏業・佐藤さんが育てる鶏は、
シェーバーブラウンという。
20151113伊豆➀

卵は赤玉。
ブラウン種は性格が穏やかで平飼いに向いている。
カメラを向けると、どんどん近づいてくる。
飼い主の性格がいいんだろうか。

彼女たちが産んでくれる卵こそ、実は弊社ケーキ工房
『ムーラン・ナ・ヴァン』で使われている卵なのである。
伊豆鶏業さんは、週4日くらいのペースで、
伊豆の山中から卵を届けてくれる。
平日ほぼ毎日、くらいの感覚だ。
そのついでに丹那小学校の給食用の卵も配達する。

「フルーツさん(ウチのこと)への配達に合わせるってんで、
行けてるんですけどね」と言ってくれるが、
まあどっちもどっちで、学校の注文もあって物流が成り立っている。

丹那小学校の子供たちは安全な卵を当たり前に食べている。
これはスゴイことである。
小さな支え合いの輪の中に、僕らもいるのだ。
ケーキもやめるワケにいかないということだ。

代表の佐藤俊夫さん。
20151113伊豆②

戦後すぐに父親が始めた養鶏を受け継いで2代目。
輸入トウモロコシの餌を減らして、
地元産の飼料用に栽培した米を活用している。
なので黄身の色は淡泊である。

20151113卵比較

左が伊豆鶏業の平飼い卵、右が市販のちょっと高級な卵。
右が異常だというつもりはない。
ただこの違いは餌によることを、理解してほしい。

20151113伊豆③

地域を育てる生産者こそが
国土とそこに暮らす人々を守ることができる。
そして都市の消費者も。
このつながりを育てながら、新しい仕事をつくっていきたい。
そんな話を佐藤さんとしたのだった。

 

南伊豆の大輪さんとは事務所で話をしただけだったので、
写真は失念してしまった。
何年たっても変わらない好青年の風貌を保っていた。

柑橘類にブルーベリーなど、
南伊豆には素材がたくさんある。
伊東の干物屋・島源商店さんの名前なんかも出て、
まだまだ僕らにだって、いや僕らだからこそ
できることがあるよね。
アイディアを出し合って、伊豆から
“ホンモノの食が世界を救う” メッセージを
発信していきたい。
そんなことを語り合った。

伊豆市冷川まで来たんだからと、気軽に南伊豆を目指したが、
けっこうな距離があった。
大輪さんからは「そこからがねえ、大変なのよ」
と言われていたが、まさしく。。。

 

近そうで遠い南伊豆。
そうそう来れないこともあって、思い切って宿を取った。
温泉や海の幸の出血プチ自慢は隠しておきたい。

野天(露天ではない)風呂に浸かりながら、
明日は海岸線ではなく、伊豆半島の真ん中を北上する、
天城越えで行こう、と決めた。

お問い合わせ

Contact

商品、委託加工、
その他ご不明点につきましては、
お気軽にお問い合わせくださいませ