「 月別アーカイブ:2020年10月 」 一覧
秋の王国と、伊豆の森林(もり)づくり
2020/10/28 | 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ, 日々日々フルーツバスケット, 雑記その他, 食・農業・環境
10月28日(水)撮影。 秋晴れの下、酪農王国オラッチェでは、 満開のコスモスが皆さまをお迎えしています。 オラッチェに入るには、 マスク着用と手のアルコール消毒が入国条件となりま
オーガニックと自然エネルギー
2020/10/26 | 脱原発・自然エネルギー, 食・農業・環境
「第5回オーガニックライフスタイルEXPO」 レポートの続き。 セミナーでは、自然エネルギー事業を展開する 農業者によるフォーラムを覗いた。 「東日本大震災から10年目を迎えて、 現
オーガニックなライフスタイル・・・
2020/10/23 | かんなみ百景, 日々日々フルーツバスケット, 脱原発・自然エネルギー
丹那盆地を囲む山のあちこちに散見される 蕎麦畑の花が、満開を迎えている。 ( ↓ 10月12日撮影) それらの畑は、“ 丹那産そば100% ” を売りにする 『そば処 亮月』のご主
アメリカよ、大丈夫か?
2020/10/17 | 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ, 新型コロナウィルス, 食・農業・環境
前回の「田んぼは牛乳も~」で、 ひとつ書き忘れたことがある。 水田は主食であるコメや畜産飼料を生産するだけでなく、 エネルギーだってつくり出すことができる。 そう、アルコールである。 僕
田んぼは牛乳も育てている
2020/10/13 | 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ, 雑記その他
10月6日撮影。 収穫を終えた田んぼに、稲ワラの ホールクロップ・サイレージがお目見え。 稲刈りが終わって、しばらくワラがそのまま放置(乾燥) されていたけど、そうか、飼料にするた