「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
ジャムのフタが開かな~い!
2018/11/27 | 日々日々フルーツバスケット
・・・という苦情というか質問というか、 購入した方からの問い合わせが、たまにある。 年に数件程度といえば、 ジャムの総販売数から見ればわずかとも言えるが、 「温めても叩いても、固くて開(あ
“おだやかな革命” は進むのである。
2018/11/23 | 生産者・産地情報, 脱原発・自然エネルギー
11月10日(土)、 二本松でのソーラーシェアリング完成式の続き。 完成式に参加した一行は、次の会場である 二本松市福祉センターに移動。 ここで渡辺智史監督による『おだやかな革命』の 上
二本松にソーラーシェアリング完成
2018/11/18 | 生産者・産地情報, 脱原発・自然エネルギー, 震災復興
さんぶ野菜ネットワークの設立30周年記念 の式典に参加した翌10日(土)、 今度は福島県二本松市に向かう。 有機農業歴40年という歴史をもつ 「二本松有機農業研究会」から、 ソーラーシェ
小泉純一郎氏が語る「日本の歩むべき道」
2018/11/15 | 生産者・産地情報, 脱原発・自然エネルギー
11月9日(金)、 さんぶ野菜ネットワーク設立30周年記念大会 の続き。 後半の特別記念講演に呼ばれたのはこの人。 元内閣総理大臣、小泉純一郎氏。 演題は「日本の歩むべき道」。
さんぶ野菜ネットワーク30周年
11月に入ってから 「伊豆半島・シカ肉だより」のほうに精力を注いでいました。 といっても、シカ肉の仕事だけやっていたわけではありません (そうだと幸せなんですが・・・)。