「 月別アーカイブ:2016年03月 」 一覧

『日本と原発 4年後』

昨日は東京・代々木公園で行なわれた 『原発のない未来へ! 3.26全国大集会』に出る決意でいたのだが、 諸般の事情があって東京に向かえなかった。 報道では3万5千人の人が集まったとのこと(主

続きを見る

「ふくしまオルガン堂」 閉店しても思いは続く・・・

3月20日(日)。 東京・下北沢の「ふくしまオルガン堂」が この日をもって閉店となった。 開店の際には花を届けて、馳せ参じた気分だったのだが、 フルーツバスケット赴任後はなかなか来れなくな

続きを見る

被災してない僕たちが頑張る-5年目のチャリティ

3月13日(日)。 酪農王国オラッチェで今年も行われた震災チャリティ・イベント、 『被災していない僕たちが頑張る!』。 5年連続の開催。 けっして忘れない、風化させない、の思いを込めて。

続きを見る

COBOさんの漬けもの講座

2016年3月11日(金)。 東日本大震災から5年が経った。 復興は未だ道半ばで、「これでいいのか」という議論が続いている。 福島第1原発からの汚染は続いていて、 ゲンパツによって避難生活を余

続きを見る

かんなみ桜

2016/03/09 | かんなみ百景

話が前後してしまったけど、 5日(土)、「かんなみ桜まつり」が催されていると聞いて、 見に行ってきた。 箱根山麓を水源とする柿沢川の両堤に410本の桜が植えられている。 早咲きの河津桜だ。

続きを見る

みかんジュース・シーズン終了

みかんジュース製造のシーズンが終わった。 当社のNB品だけでなく、 今季は静岡各地の生産者や他団体からの委託(原料持ち込みでの製造) が多くて、12月からほぼフル稼働だった。 一個一個手で

続きを見る

明日の暮らしが見えたか-東京集会(2日目)

続いて2月28日(日)。 大地を守る東京集会の2日目は、 『大地宅配 オーガニックフェスタ』の開幕。 会場は東京・大手町の日経ビル。 昨年から自分は出展者の立場になったので、 ホールやセ

続きを見る

スピリッツは生きているか -ORD3連チャンを終えて-

ORDリアルイベント三日目は、 やっぱり4年ぶりということもあってだ

4年ぶりのリアル・イベント3連チャン(後編)

前回の続き-   翌2月25日(土)は、 「大

4年ぶりのリアル・イベント3連チャン(前編)

3月6日(月)朝、 起きたところでウグイスの初鳴きを聞いた。 完成

あれから1年‥(2月の読書から)

2月23日、祝日。 伊豆の名物・河津桜が見ごろを迎えているという

「地域」に貢献する加工場として

11月下旬から3月上旬にかけて、 フルーツバスケット丹那本社の加工場

→もっと見る

  • 2016年3月
    « 2月   4月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
畠山重篤さん 自然エネルギー COBOウエダ家 箱根峠 酪農王国オラッチェ 備蓄米 函南町 フルーツバスケット 丹那盆地 カフェ麦わらぼうし ジェイラップ あかね 畑が見える野菜ジュース 丹那トンネル 無添加ジャム 森は海の恋人 羽山園芸組合 谷川俊太郎 震災復興 ムーラン・ナ・ヴァン 福島屋さん 桃ジャム 大地を守る会 藻谷浩介さん 川里賢太郎さん ご当地エネルギー協会 久津間紀道さん 丹那牛乳 稲田稲作研究会 種蒔人
PAGE TOP ↑