「 雑記その他 」 一覧
「歴史」の中に在ることを、忘れずにいたい。
2021/12/31 | 雑記その他
「2021年の10の疑問と怒り、あるいは驚き」 続き。 第5位‥‥マシーン色の「みどり」戦略で有機農業の拡大とは? 今年5月に農水省が発表した「みどりの農業システム戦略」。
2021年、残された10の疑問と怒り・・・
2021/12/30 | 雑記その他
すっかりご無沙汰してしまいました。 あれよあれよという間に、年末崖っぷちであります。 書かなくなると、書けなくなる。。。 いわゆるスランプとかではなく、 本当に書けなくなってしまうのです。
“ 祭典 ” の陰で、また向こうで-
2021/08/15 | 雑記その他
8月8日。 賛否入り乱れる中、『東京オリンピック2020』閉幕。 閉会式は観なかった。 コロナ感染者の爆発的増加が止まらず、 静岡県もまん延防止等重点措置に指定された状況下で、 ついに知り合
2020年夏の「美」と「醜」を見せられて
2021/08/03 | 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ, 日々日々フルーツバスケット, 雑記その他, 食・農業・環境
8月に突入、連日猛暑が続く。 コロナ第5派の勢いも、凄まじい。 昨日から、緊急事態宣言は6都府県に広がって、 期間も8月いっぱいまで延長された。 ここ静岡県東部でも感染拡大が顕著になってき
竹林から「SDGs」へ-
2021/07/19 | 日々日々フルーツバスケット, 雑記その他, 食・農業・環境
7月13日夕刻、仕事を終えて外に出ると、 山肌からヒグラシのこだまが響いてきた。 僕の大好きな “ 初夏の夕暮れ ” の到来。 例年よりちょっと遅いか。 15日には、丹那盆地に赤とんぼ発見。
(遅まきながら)嫌いな「獺祭」に一票
2021/06/30 | あんしんはしんどい日記, 雑記その他
いや、参った! ヤバい! ブログを再開せねば・・・ 「大地を守る会」時代、2007年6月末に ブログを始めてちょうど14年。 アップした記事1200本余り。 調子に波はあったけど、こんなス
ワクチンと家畜について
首都圏では緊急事態が続く2月23日(祝日)、 函南町の真ん中を蛇行して流れる 柿沢川の堤を散歩した。 箱根山麓を源流として、狩野川に合流する小さな川。 「かんなみ桜」(河津桜と同じ)は、
古い船をいま 動かせるのは・・・
2月に入っても新型コロナ感染は収束せず、 2月2日、緊急事態の延長が決定された(栃木県は除外)。 3日、コロナ感染症対策の特別措置法&感染症法改正案が 参院本会議を通過し、成立。 皆さ
「コロナ2年」年頭に祈る
2021/01/11 | あんしんはしんどい日記, かんなみ百景, 雑記その他
皆さま 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 COVID-19 第3派荒れ狂う中での2021年の幕開け。 さて今年はどんな年になるのか、予断は禁物ですが、 ポスト・コロナ社会へ
その先の “ コモンズ ” を信じて
2020/12/26 | あんしんはしんどい日記, 雑記その他, 食・農業・環境
今年の3月に生まれて初めて大きな病気をしました。 完治はしていません。治療は続いています。 体と何とか折り合いをつけながら暮らしている状態です。 改めていのちの有限性と真剣に向き合ったとき、