「 生産者・産地情報 」 一覧
クラリズム!
2022/06/22 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
6月14日、東海地方が梅雨入りした。 と思ったら、20日には沖縄が梅雨明け宣言ときた。 能登半島では地震が続いている。心配ですね。。。 そんな時に不謹慎な言い方だけど、 僕はこんな変化
浅田ファームさんと『里のゆず』
2022/01/15 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報 浅田ファーム、天城柚柑
さて、正月明けの3連休。 のん気に北条家ゆかりの地を回ったりしながらも、 仕事を忘れることは、けっしてない。 これはもう長年の持病のようなもんで。 10日(月・祝)、修善寺まで足を延ばした
「フェアトレード」の前に “ 民衆交易 ” があった
2020/12/23 | あんしんはしんどい日記, 大地を守る会, 生産者・産地情報
12月19日(土)は、二ヵ所の斎場を回ることとなった。 こんな経験、もちろん初めてである。 一人は、オルター・トレード・ジャパン(ATJ)の元代表、 堀田正彦さん。 もう一人は、出版社・コ
有機稲作技術の求道者-稲葉光圀さん
2020/12/22 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
悔し涙をこらえて、続けます。 拙くても書き残すことが、僕なりの故人への弔いであり、 その生をつなぐことだと思って-。 小原文夫さんの訃報を受け取った翌12月11日、 今度は「NPO法人 民
相次ぐ開拓者の訃報に-
「勝負の3週間」どころではなく、 コロナ第3派の勢いが止まらない。 “ 医療体制の危機 ” がさらに追い詰められている。 春から、かくも長期間にわたって土俵際で踏ん張り続ける 医療従事者の
残すべき「世界の農業遺産」-ワサビを!
前回からの続き。 日々の動きに、なかなかブログが追いつきません(泣)。 では、 「畳石式わさび田の仕組み(システム)は、完ぺきにエコである」から~ 「畳石(たたみいし)式わさび
「食」を支える人が報われる社会を
2020/08/12 | 新型コロナウィルス, 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
炎暑が続く夏!となれば、 僕の心根はつい 故郷 に飛びがちになる。 焼きつけてくる太陽(それは都会と質が違う)、セミの大合唱、 海で飽きるまで泳いだ後の、扇風機にかき氷、 井戸水で冷やした
「水車むら」詩人、臼井太衛さんに
2020/04/30 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
晴れた日の空が以前より透き通って感じるのは 気のせいだろうか。 特に夜、何気にベランダに出て空を眺めた時に、 星がキレイに、はっきりと見える気がしたのは、 たまたまその日が格別に空気が澄んでい
台風15号、その後
2019/09/12 | オイシックス・ラ・大地, 生産者・産地情報, 雑記その他
水をめぐる話の途中ですが、 台風15号による影響について報告を挟みます。 9日(月)早朝、千葉市に上陸した台風15号は、 千葉県のみならず南関東から伊豆諸島に大きな爪痕を残して、 今も各地