「堰さらい」という協同作業から考える。
5月4日、ゴールデンウィークも後半戦に入る。 コロナはまだ収束したとは言えないはずなんだが、 「行動制限」はすっかり吹っ飛んでしまったようで、 観光地はどこも盛況のようだ。 しかしそん
4年ぶりの「堰さらい」は、厳しい災害復旧となる。
2023/05/14 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報, 食・農業・環境
故人を偲ぶ話もこれくらいにしたいと思っていたら、 ゴールデンウィーク明けに、またもや訃報が届いた。 5月7日(日)、 かごしま有機生産組合の会長・大和田明江さんが亡くなった、 との知らせで
つや子さんの思い出
2023/05/08 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
4月の記録-その2。 このところ訃報がらみの記事が多くて心苦しいけれど、 どうかご勘弁を。 4月11日(火)は、早朝に函南を立って、 電車を乗り継ぎ、総武線・成東(
5年ぶりに、桃の花の下で-
2023/05/07 | 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
3月のレポートを続けているうちに4月も終わり、 ついにゴールデンウィークも過ぎてしまった。 ダメですねぇ・・・ 4月もいろいろあったけど、日記というのは 溜まれば溜まるほどしんどくなって、
写真集「反省会」で頂いたもの-
2023/04/28 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
さてさて・・・ 新学期に入って間もなく1ヶ月が経とうとしているのに、 まだ3月のレポートでお恥ずかしいですが、引き続き。 我ながら、年度末にこんなに出歩いていいのか、と思ったりしますが-
金子&大和田-巨星を偲び、未来を語る
2023/04/25 | 食・農業・環境
《引き続きHPリニュアル作業中のため、遅れ気味でのアップとなっております。 ご容赦を。》 さてと。 農水省との意見交換会レポートを長々と書いてしまったが、 その翌日(
農業における「加工」の役割とは-
2023/04/23 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット, 食・農業・環境
<前回からの続き> 意見交換に先立って行われた、 農水省からの「基本法の見直し検討」の進捗報告のなかで、 こんなくだりがあった。 74ページにおよぶ説明資料のなかで、 「加工・業務用
農業「基本法」の理念はどうあるべきか‥‥
2023/04/20 | あんしんはしんどい日記, 食・農業・環境
《 弊社HPが改訂作業中のため、現在、ブログの更新を控えております。 合い間を縫って順次アップしてまいります。申し訳ありません。》 <前回からの続き> 3月29日