大内文雄さんの訃報に
2日前、訃報が届く。 山形県白鷹町「しらたかノラの会」代表である 大内文雄さんが亡くなられた。 昨年11月に大阪で開かれた 「関西よつば連絡会・秋の交流会」でお会いした時には、 元気に壇
2日前、訃報が届く。 山形県白鷹町「しらたかノラの会」代表である 大内文雄さんが亡くなられた。 昨年11月に大阪で開かれた 「関西よつば連絡会・秋の交流会」でお会いした時には、 元気に壇
2018/04/25 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
早々と桜が散ったあとに、ツバメの姿が見え始める。 営巣場所を探して軒下などを飛び回るのだが、 さすがに食品会社としてはお断りせざるを得ず、 巣作りを始めようとする気配が見えただけで、職員が追い払
2018/04/15 | 生産者・産地情報
4月14日(土)山梨県笛吹市。 桃の生産団体「一宮大地」代表・久津間紀道さん宅で 桃のお花見会が開かれた。 始まったのは10数年前のある年。 いよいよ繁忙期に入る合図とも言える開花の時に、
2018/03/31 | あんしんはしんどい日記
3月31日(土)。 満開の桜もあれば、開花したばかりの桜もある、 海抜235m、丹那盆地の風景。 激しい寒暖の差を繰り返しながら、 3月も終わりとなる。 毎度のことながら今年は格
2018/03/07 | オイシックス, 大地を守る会, 日々日々フルーツバスケット
いやあ、3日連続での終電帰宅。 さすがに疲れた。 3月3日(土)は大崎にて、 大地を守る会の「第18回全国加工食品製造者会議」。 例年なら「大地を守るオーガニックフェスタ」 (以前の「大
2018/02/28 | 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
雪一色の北海道から帰ってきました。 今回の主たる目的は、FB(フルーツバスケット)の 新しい野菜ジュースの製造立ち合い。 委託先は、マルハニチロ北海道・富良野工場。 その昔、デージー食品と
2018/02/26 | オイシックス・ラ・大地, 食・農業・環境
北海道に来ています。 昨日(25日)のうちに羽田から旭川空港に飛び、 バスで富良野まで南下、ここで2泊という出張計画。 宿の前の風景。 北海道も今年は雪が多く、 例年の1.5倍は
2018/02/12 | 生産者・産地情報, 米プロジェクト21, 脱原発・自然エネルギー
2月3日(土)、 昨年紹介した渡辺智史監督の新作ドキュメンタリー映画 『おだやかな革命』が東中野の「ポレポレ東中野」にて封切りとなり、 勇んで出かけたところ、何と!! 満席で入れないという事態
2018/02/07 | オイシックス・ラ・大地
2月7日(水)午前7時半に出社。 (「大地」時代のエビを知る人は信じられないだろうけど、 だいたいいつもこれくらい。) 温度計は-7℃を表示していて、 もしかしてこの冬一番の冷え込みになっ
今さら感は拭えませんが、 まだ復旧途上の場所も多く、避難生活が続いて
10月が嵐のように、いや文字通り嵐をはさんで 走り去っていった。
10月に入り、消費増税が実施された。 我が社の場合、商品はすべて
ニューヨーク国連本部で開かれた気候行動サミットで、 スウェーデンの1
9月6日付「どうする?日本の水道」の続きを-
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |