『鉄腕ダッシュ』でアオサを取り上げたいと…
日本テレビ系で放送されている 日曜日の長寿人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』 の制作会社から突然電話が入り、 私の旧ブログ「大地を守る会のエビちゃん~」に掲載されている 東京湾・三番瀬の写真を
日本テレビ系で放送されている 日曜日の長寿人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』 の制作会社から突然電話が入り、 私の旧ブログ「大地を守る会のエビちゃん~」に掲載されている 東京湾・三番瀬の写真を
2015/02/11 | 大地を守る会, 日々日々フルーツバスケット, 雑記その他
過去に眼を閉ざす者は、現在にも盲目であり、 未来にも同じ過ちを犯すだろう。 非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、 また同じ危険に陥りやすい。 東西統一時代をまたいでドイツの大統領を務め、
2015/02/09 | 日々日々フルーツバスケット
東名高速道の下り線。 神奈川県から静岡県に入って、御殿場の手前に 足柄SA(あしがらサービスエリア)があって、 そこで “ 静岡の隠れた逸品 ” を発見! 静岡県函南に
2015/02/07 | あんしんはしんどい日記, 雑記その他
後藤健二さんが殺害された。 ・・・と、2月1日に1行書いたまま、手が止まってしまった。 思考が錯綜し、胸が痛み、 あとの言葉を探しているうちに事態は日一日、 いや刻々と進んでゆき、 もは
2015/01/30 | 脱原発・自然エネルギー
1月19日、静岡市で開催された温暖化防止研修会。 藻谷浩介さんの挑発的講演に続いては、 藻谷さんの小・中・高校の先輩であるという 飯田哲也さんによる「広がるご当地エネルギー」のお話。 「今日は
2015/01/27 | 脱原発・自然エネルギー
藻谷浩介さんの講演レポート、続けます。 さて、では静岡は何をすればよいのか。 静岡にある資源で対抗しよう、ということです。 静岡にはいっぱい山がある。その木を使って建築する。
2015/01/26 | 脱原発・自然エネルギー
1月19日(月)は静岡市まで出かけ、 静岡県地球温暖化防止活動推進センター主催による 温暖化防止研修会「地球の自然エネルギー活用と温暖化防止を考える」 に参加した。 また研修会後には「全国ご当
畠山重篤さんの話を続けます。 すべての生命活動の根源を遡れば、 植物の、正確には葉緑体による光合成に辿りつく。 太陽エネルギーの力によってCO2を吸収し、 水とCO2から炭水化物を合成して
「木造船は、海に浮かぶ森であった。」 「気仙沼地方の水田の面積は約九百ヘクタールしかないが、 実は海に三千ヘクタールの水田がある」 -『森は海の恋人』(畠山重篤著。1994年、北斗出版刊) 僕
2015/01/20 | 雑記その他
この日記を書けるのはほとんど夜しかないのに、 このところは毎晩ニュースなんか見てしまって、 何も書けなくなってしまっていた。 世界で起きている事態に驚き、困惑し、 いつの間にか一人で議論を始め
5月16日(火)、 日本農業新聞に小林芳正さんの写真集の記事が掲載さ
堰さらいを終えた翌5月5日(金)。 現地に来るまでは、この日は早
5月4日、ゴールデンウィークも後半戦に入る。 コロナはまだ収束し
故人を偲ぶ話もこれくらいにしたいと思っていたら、 ゴールデンウィーク
4月の記録-その2。 このところ訃報がらみの記事が多くて心苦しい
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |