岩手から神奈川へ、旅した苗木を植える
2015/05/25 | あんしんはしんどい日記, 大地を守る会
先週土曜日(23日)は、 神奈川県秦野(はだの)市でのコナラの植林に参加してきた。 函南から秦野の山まで車で1時間ちょっと。 集合場所は、秦野市森林組合が運営する 「秦野市里山ふれあいセンター
2015/05/25 | あんしんはしんどい日記, 大地を守る会
先週土曜日(23日)は、 神奈川県秦野(はだの)市でのコナラの植林に参加してきた。 函南から秦野の山まで車で1時間ちょっと。 集合場所は、秦野市森林組合が運営する 「秦野市里山ふれあいセンター
昨日は大阪で都構想の是非を問う住民投票が実施され、 緊迫した競り合いとなって、 不謹慎ながら面白がって開票速報を追いかけてしまった。 都構想の是非はともかくとして (どちらにせよ行政と住民
2015/05/16 | かんなみ百景
田んぼに水が入ると、待っていたかのように 一斉にカエルが鳴き始める。 ニホンアマガエルの大合唱だ。 夜、その声に包まれながら残業している自分がいる。 社会人になってウン十年、こんな職場環境は初
2015/05/14 | かんなみ百景, 日々日々フルーツバスケット
函南原生林の後編をアップしなきゃと思いつつ、 写真を撮り過ぎてピックアップできてません。 そこで話の途中ですが、 台風一過の臨時ニュースを。 一所懸命巣づくりに励んでいた完成前のツバメの巣
2015/05/02 | あんしんはしんどい日記, 大地を守る会, 日々日々フルーツバスケット
ゴールデンウィークの真っただ中に入った今日、 我々フルーツバスケット営業部隊3名は 東京・恵比寿まで出張し、 ガーデンプレイスで開かれたマルシェ 『Life is Delicious 大人のお
2015/04/27 | 食・農業・環境
10種類のメニューでどっぷりとオーガニックにはまる2日間!! オーガニックがいよいよ “ 本気の時代 ” に入ります。 気合の入ったスローガンが前面に出たシンポジウムが開催された。 『第2回
2015/04/24 | 震災復興
「三陸鉄道 藻谷浩介講演ツアー」は、 基本的に日帰りの行程だったのだが、7割くらいの参加者が宿泊を希望した。 やっぱ気仙沼まで来て「もったいない」という気持ちが募ったのだろう。 なので、翌4月1
新型コロナウィルスcovid-19 の出現に始まり、 その第3派の猛
今年の3月に生まれて初めて大きな病気をしました。 完治はしていま
12月19日(土)は、二ヵ所の斎場を回ることとなった。 こんな経験、
悔し涙をこらえて、続けます。 拙くても書き残すことが、僕なりの故人へ
「勝負の3週間」どころではなく、 コロナ第3派の勢いが止まらない。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |