「 月別アーカイブ:2017年12月 」 一覧
森里海会議2017 ~22世紀に残すもの
2017/12/29 | 食・農業・環境
世界に冠たる新幹線に、重大インシデント発生! そこで思わず脳裏に浮かんだのは、 静岡新聞とSBS静岡放送が共同でキャンペーンを張っている 「超ドS憲章」 の一つだった。 静岡県民は、の
チョコレートの向こうとつながる講座
2017/12/21 | あんしんはしんどい日記, 食・農業・環境
森・里・海のレポートの前にひとつ。 12月9日(土)、 東京は神田神保町のキッチン・スタジオを使って、 大地を守る会の「ホンモノの手作りチョコレート教室」が 開かれたので、スタッフに頼み込
ダム建設が生んだ悲劇と、木を植える農民たち。
2017/12/13 | 食・農業・環境
古くからのお付き合いである出版社「コモンズ」の代表、 大江正章さんからメールが届いた。 ある出版企画を実現させるために、 クラウドファンディングに挑戦したので、 支援してほしいという内容だ
放射能リテラシーという長い訓練
2017/12/08 | あんしんはしんどい日記, 震災復興, 食・農業・環境
本日、冬のボーナス支給。 今期は順調で、予算(目標)も達成しているし、 何とかそれなりに(微妙?)出せたと思うのだが、 それでもこれでいいのかの自問自答は残る。 こういう時は、寅さんに出てくる
アップル&キャロットに嬉しいファンレターが
2017/12/06 | 日々日々フルーツバスケット
岡山県に住む高2の女子さんから 感激のファンレターが届いた。 葉書一杯に書き切れない思いを込めて- 嬉しいですねえ。 「これ、高2かぁ~?」はやめてください。 バイトに塾にと頑張
オラッチェに小錦八十吉現る
2017/12/03 | 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ, 日々日々フルーツバスケット
原生林の守り人-その2。 分かりますでしょうか。 人面ブナに出会ってから、 後を追いかけてくるように現れるんです。 守護霊になってくれればいいんだけど・・・ 原生林の帰りに眺
関西よつ葉、二日目の交流会
11月23日(木・祝)、 晩秋の函南原生林を歩いた。 未来永劫にわたって暮らしの水を守るために 「不伐」を誓った森である。 年に何度か、僕はここに気をもらいに来る。 紅葉の見頃は過ぎてい