「 月別アーカイブ:2017年09月 」 一覧
『オラッチェ』開国20周年
2017/09/25 | かんなみ百景, 丹那牛乳&酪農王国オラッチェ
9月23-24日の両日、 『酪農王国オラッチェ』では、 開国20周年を迎え、感謝のイベントが催された。 前日からの雨で空模様が心配されたが、 時に晴れ間も見える曇天で、何とか持ってくれた。
北海道に今年も台風上陸、コーン倒れる。
2017/09/20 | 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
9月18日、台風一過の丹那盆地。 日差しはまだ強さが残るが、 爽やかな風が吹いて、 秋がこれから深まっていくことを感じさせる。 すでに収穫期を迎えた田んぼ。 倒伏も少なく、乗り切
『風土 ㏌ FOOD』と「郷酒」の金賞
越後妻有のレポートをしつこく続けている間に、 専門委員会「米プロジェクト21」(以下、米プロ) の別動隊からは、 同じ日(8/5)に須賀川(福島県)で開催された 『風土 in FOOD』の楽し
『大地の芸術祭』の里めぐり-④
新潟の山里に来て、ミナマタを想い出す。 北川フラムさんともお会いすることができて。。。 こういう縁をつかむことができたのも、 道を変えずに(正しいかどうかは別として) 生きてきたことの証し
『大地の芸術祭』の里めぐり-③
「食」こそ芸術である。 ー『大地の芸術祭』の総合ディレクター、 北川フラム氏が発するテーゼの一つだ。 そもそもこの芸術祭は、 自然をバックに「芸術家」によるアート作品を並べて 観光客