「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧
東急ハンズでかき氷シロップを
2015/06/25 | 日々日々フルーツバスケット 東急ハンズ
夏と言えば、かき氷! じゃないすか。 焼けるような陽射しで汗をかいたあとに、 学校や遊びから帰ってきた子供たちと夕飯前に、 風呂上りに風鈴の音を聞きながら、 あるいは花火を楽しみながら、
足利のレストラン 『ル・クール』
2015/06/21 | 日々日々フルーツバスケット, 雑記その他
株主総会と取締役会が終わって、役員改選の報告を社内にすると、 みんな何気に普通っぽく、僕を「社長」と呼び始める。 「あ、俺のことか・・・」と戸惑ったりしながら、 自覚を促されているようで、身が締
社長就任報告 & 「達人の桃ジャム」今年こそ
2015/06/17 | 日々日々フルーツバスケット, 生産者・産地情報
大地を守る会のHPでの連載(大地ストーリー「走り続けて40年~」) を引き受けてから、ブログが後回しになってしまって、 なかなか書けない状態に陥ってます。 すみません。とり急ぎ、以下の報告を。
大地ストーリー「走り続けて40年~」
2015/06/05 | 大地を守る会
6月から大地を守る会のホームページがリニュアルされた。 これまでと違うのは、一品一品の食材について、 そのコンセプトや生まれた背景、ストーリーを より丁寧に伝えようとしていることだと理解している
島岡幹夫、「生きる」
2015/06/01 | 生産者・産地情報, 脱原発・自然エネルギー
「鬼の松藤」の『天の風~』に続いて、 もう一冊紹介させてほしい。 こちらは「不屈の人」。 窪川原発(建設計画)を止めた男、島岡幹夫。 本の題名は『生きる』。 高知らしい直球勝負だ。 副