「 雑記その他 」 一覧

新年の誓い

2017/01/05 | 雑記その他

謹賀新年 皆さま、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   怒涛の予感漂う2017年の幕開け。 会社の業務開始は5日からだけど、 4

続きを見る

富士初冠雪の怪、丹那は妖怪ランドに

今朝、出勤前にアパートの玄関から眺めた富士山。 ちょっと薄いけど、久しぶりに全景が見えた朝。 雪が積もり始めている。 10月26日、富士の初冠雪が正式に発表された。 しかし・・・

続きを見る

「大地ヒストリー」連載終了

大地を守る会のホームページで連載してきた 「ヒストリー」が、ようやく終了した。 大地を守る会設立40周年を機にリニュアルしたHPで、 「大地(を守る会)の歴史を書いてほしい、特に魂とか骨の部

続きを見る

チェルノブイリの祈りを

参議院選挙が終わった。 ほぼマスコミが予測した通りの結果で、 まあ長い経験からさほどの驚きはないけれど、 これでいいのかという疑問は年々深まる。 憲法改正は争点ではないと言いながら、 勝利を

続きを見る

マイラベル「種蒔人」でパーティはいかが?

2016/02/16 | 雑記その他

このところの政治家スキャンダルや暴言・妄言には 血管切れそうになる。 しかも一人や二人ではなく、次から次へと登場してくる。 妻の出産期間中に不倫をはたらいたイクメン議員の議員辞職は ハレン

続きを見る

天城越え

2015/11/21 | 雑記その他

11月13日(金)夕方に 南伊豆水産の大輪さんと別れ、 このまま帰るのはあまりにもったいないと、 南伊豆の山中に宿を取った(海も近いけど)。 野天風呂に入り、伊豆の酒と肴で たまさかのリフレ

続きを見る

「戦闘地域」は線引きできるんだろうか?

2015/09/23 | 雑記その他

安保法案は通ったのか。 議事録は「・・・(騒然として聞き取れず)」 といった記載のみらしいが。。。 説明を二転三転させながらも、 ひたすら結論に向かって突き進む与党集団を見ていると、 戦

続きを見る

8・30 国会包囲!

2015/08/31 | 雑記その他

8月30日(日)。 浦和の自宅から函南に戻る途中。 やっぱり行かねばならないだろうと、国会議事堂を目指した。 安保法制は認められない! その意思だけは示しておきたかった。 呼びかけは、

続きを見る

仕事持参で里帰り

8月13日から18日まで夏休みを頂戴し、 郷里(四国・徳島)に帰ってきた。 といっても徳島県には取引先が2社あり、 それぞれに所用もあって、立ち寄らせていただくことにした。 一社は有機のソース

続きを見る

足利のレストラン 『ル・クール』

株主総会と取締役会が終わって、役員改選の報告を社内にすると、 みんな何気に普通っぽく、僕を「社長」と呼び始める。 「あ、俺のことか・・・」と戸惑ったりしながら、 自覚を促されているようで、身が締

続きを見る

スピリッツは生きているか -ORD3連チャンを終えて-

ORDリアルイベント三日目は、 やっぱり4年ぶりということもあってだ

4年ぶりのリアル・イベント3連チャン(後編)

前回の続き-   翌2月25日(土)は、 「大

4年ぶりのリアル・イベント3連チャン(前編)

3月6日(月)朝、 起きたところでウグイスの初鳴きを聞いた。 完成

あれから1年‥(2月の読書から)

2月23日、祝日。 伊豆の名物・河津桜が見ごろを迎えているという

「地域」に貢献する加工場として

11月下旬から3月上旬にかけて、 フルーツバスケット丹那本社の加工場

→もっと見る

  • 2023年3月
    « 2月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
福島屋さん ジェイラップ カフェ麦わらぼうし 震災復興 畠山重篤さん COBOウエダ家 酪農王国オラッチェ 丹那トンネル 無添加ジャム 谷川俊太郎 自然エネルギー 種蒔人 ご当地エネルギー協会 畑が見える野菜ジュース 藻谷浩介さん 函南町 丹那牛乳 あかね 久津間紀道さん 丹那盆地 フルーツバスケット 備蓄米 稲田稲作研究会 箱根峠 森は海の恋人 ムーラン・ナ・ヴァン 桃ジャム 川里賢太郎さん 大地を守る会 羽山園芸組合
PAGE TOP ↑