「 あんしんはしんどい日記 」 一覧
チョコレートの向こうとつながる講座
2017/12/21 | あんしんはしんどい日記, 食・農業・環境
森・里・海のレポートの前にひとつ。 12月9日(土)、 東京は神田神保町のキッチン・スタジオを使って、 大地を守る会の「ホンモノの手作りチョコレート教室」が 開かれたので、スタッフに頼み込
放射能リテラシーという長い訓練
2017/12/08 | あんしんはしんどい日記, 震災復興, 食・農業・環境
本日、冬のボーナス支給。 今期は順調で、予算(目標)も達成しているし、 何とかそれなりに(微妙?)出せたと思うのだが、 それでもこれでいいのかの自問自答は残る。 こういう時は、寅さんに出てくる
全員、創業者!
2017/10/16 | あんしんはしんどい日記, オイシックス, 大地を守る会
10月1日をもって、 オイシックスと大地を守る会が正式に合併した。 両社の融合による「オイシックスドット大地株式会社」の誕生である。 10月7~9日の連休を使って、 オイシックスは五反田か
『もろこし畑』3種、無事入荷
2017/10/04 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット
昨日(10月3日)朝イチで、 FB伊豆の国センターに大型トレーラーが入る。 北海道から、 我が社のテッパン商品「もろこし畑」(コーン缶詰)の クリームタイプと裏ごしタイプ、 合わせて5千ケー
オーガニックEXPOと道の駅
2017/08/09 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット, 食・農業・環境
8月5日(土)から一泊二日で新潟に行ってきた。 十日町を起点に松代そして津南まで駆け足でめぐる。 古くから妻有(つまり)地方と呼ばれ、 3年ごとに地域一帯をフィールドとして開催される 国際芸術
ウィルチェアー(車いす)ラグビーから
2017/06/22 | あんしんはしんどい日記, オイシックス
総会月間に、もうひとつ追加。 6月20日、 オイシックス(株)の株主総会に出席した。 会場は品川区大井町の「きゅりあん」大ホール。 150人くらいの参加だったか。 上場会社だけに、一般投
“ つながる ” ジャムでありたい
2017/02/03 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット
移民の孫が、移民を排斥している。 「アメリカ・ファースト」って、何だ。わかんない・・・ わかんないけど、書かずにいられない。 かつて「土地を所有する」という概念を持たず、 自然の恵み(生態
十勝で踏ん張る、平譯優さん
2016/12/25 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報
12月19日(月)、 北海道は帯広を訪ねた。 目的はスィートコーン缶詰対策。 秋の波状的台風上陸による河川氾濫と土砂流入によって、 委託していた工場(日本缶詰KK.さん)が製造不能となり、
地域活性化の鍵は「ヒト」から
2016/12/01 | あんしんはしんどい日記, かんなみ百景
光陰矢の如しだ。。。 「一瞬!」という時間にも、余裕を見つけることがある。 しかし終わっていく日々に焦燥ばかりが残っていくのはなぜだろう。 「あ~あ、昨日も書けなかった・・」 今日ではなく
「FB伊豆の国センター」の誕生
2016/11/19 | あんしんはしんどい日記, 日々日々フルーツバスケット
大地を守る会の加工品製造者会議で 残ったメーカーの方々と飲んで、 週が明けた14日は福岡に出張した。 仕事を終えた15日、弥次喜多よろしく 噂の博多駅前通りに立ち寄ってみた。 陥没場所は