「 脱原発・自然エネルギー 」 一覧
ご当地エネも、頑張ってる。
2020/11/03 | 新型コロナウィルス, 脱原発・自然エネルギー
11月に入ってもなおコロナ禍は収まるどころか、 むしろふたたび(三たび?)急増・拡大の様相である。 イギリスでは、イングランド全域での 2度目のロックダウン措置が発表された。 日本では10月2
オーガニックと自然エネルギー
2020/10/26 | 脱原発・自然エネルギー, 食・農業・環境
「第5回オーガニックライフスタイルEXPO」 レポートの続き。 セミナーでは、自然エネルギー事業を展開する 農業者によるフォーラムを覗いた。 「東日本大震災から10年目を迎えて、 現
オーガニックなライフスタイル・・・
2020/10/23 | かんなみ百景, 日々日々フルーツバスケット, 脱原発・自然エネルギー
丹那盆地を囲む山のあちこちに散見される 蕎麦畑の花が、満開を迎えている。 ( ↓ 10月12日撮影) それらの畑は、“ 丹那産そば100% ” を売りにする 『そば処 亮月』のご主
10月のプレイバック(前半戦)
2019/10/30 | あんしんはしんどい日記, 脱原発・自然エネルギー
10月が嵐のように、いや文字通り嵐をはさんで 走り去っていった。 これも伝えたい、あれも書きたいと、ただ思うだけで書く間もなく 次への対処に追われる、まるで弱小ラグビー部のような展開・・・ (
ヤエモンさんとの約束
2019/07/30 | あんしんはしんどい日記, 脱原発・自然エネルギー
7月28日、東海地方もようやく梅雨が明けました。 正確には「明けたと思われる」ですが。。。 平年より1週間遅く、異常に早かった昨年とは19日の差がある。 毎年々々、フツーじゃない天候に振り回
茶畑ソーラーシェアリング
2019/07/16 | 脱原発・自然エネルギー, 食・農業・環境
前回からの続きを。 6月29日(土)、 「全国ご当地エネルギー協会」定期総会の前日、 営農型太陽光発電の事例を学ぼうと、 茶畑ソーラーシェアリングの現場を訪ねた。 場所は菊川市、㈱流
金子教授、「ご当地エネ」総会で吠える
2019/07/15 | 脱原発・自然エネルギー
記録的な日照不足と低温が続いています。 なんでも1993(平成5)年以来だとか。 忘れもしない、あの「平成の米パニック」の年以来・・ 気になっていたエルニーニョは終息したようで、 このまま冷夏
「平成」最後の日に
2019/04/30 | あんしんはしんどい日記, かんなみ百景, 日々日々フルーツバスケット, 脱原発・自然エネルギー
4月30日、「平成」最後の日。 世間はまるで大晦日のような雰囲気だ。 そんなお祭りムードで元号の変わり目を喜びバカ騒ぎできるのも、 崩御でなく生前での皇位継承によるからであって、 30年前の、
未来に種を蒔き続ける酒、でありたい。
2019/02/20 | あんしんはしんどい日記, 生産者・産地情報, 米プロジェクト21, 脱原発・自然エネルギー
2月9日(土)。 函南から熱海-東京-郡山-会津若松と乗り継いで、 JR磐越西線・喜多方駅に着いた時には、 もう午後3時近くになっていた。 大地を守る会オリジナル純米酒「種蒔人」の 新酒
“おだやかな革命” は進むのである。
2018/11/23 | 生産者・産地情報, 脱原発・自然エネルギー
11月10日(土)、 二本松でのソーラーシェアリング完成式の続き。 完成式に参加した一行は、次の会場である 二本松市福祉センターに移動。 ここで渡辺智史監督による『おだやかな革命』の 上